「ルクルーゼ」の両手鍋は秋冬料理におすすめ

お鍋

お客様に「ルクルーゼ」と呼ばれているフランス産の両手鍋を頂きました。

この「ルクルーゼ」の名前はよく耳にしていたのですが、今回初めてお客様から「ココット」と呼ばれる可愛らしいお鍋をプレゼントして頂きまして、これから秋冬と季節的に暖かい料理が食べたくなる時期なので是非皆様にも「ルクルーゼ」の良さを紹介したいと思います。

「ルクルーゼ」について

ルクルーゼは1925年以来フランスの北部フレノア・ル・グランという小さな村で誕生したキッチン用品です。鋳物(いもの)と呼ばれる昔ながらの金属製品を使っているのが特徴です。その製造手法は暑くドロドロになった金属を形流し込み、冷えて固めた後に加工していくことで知られています。伝統を守り、一品ずつ手作りで製作されているキッチン用品です。

「ルクルーゼ」を使ってみた感想

ざっくりいくと、これから秋、冬料理で使っていきたいと感じました。ヨーロッパの小さな村で食べる料理なんて想像しながら微笑みが隠せないです。

「ルクルーゼ」はムラのない熱まわりが魅力

やはり鋳物だけあり、熱伝導に優れています。鍋の隅々までムラなく調理できるのは嬉しいですね。鋳物というだけあり保温性がしっかりしています。料理が冷めにくく、シチューなど温かい料理のおいしさをキープしてくれます。

「ルクルーゼ」はお鍋をそのままテーブルに出せる

 

色鮮やかなんです。普通一般家庭のお鍋といえば黒い見栄えしないお鍋だと思いますが、ル・クルーゼのお鍋は色鮮やかで見る料理も楽しめます。

「ルクルーゼ」はちょっと重たい

やはり鋳物というだけあって、ずっしりとした重さがあります。熱もよく通すので取り扱いには少し気をつけないといけないですね。

私がプレゼントで頂いたのは「ココット・ロンド」

「ココット・ロンド 22cm」の両手鍋です。

今回頂いたお鍋です。このサイズは3人〜5人前、カレー10皿分くらい作れます。

サイズ表があったので大きさの参考にして下さい。

やっぱりル・クルーゼはセットで欲しくなる

今回お鍋をひとつ頂いたんですが、やはりお鍋ひとつだと少し寂しいので他にもセットで欲しくなるんですよね。私が検索して色々見つけたのでご紹介したいと思います。

マグカップ

お鍋と色を合わせて買えばお洒落な食卓になりそうです。

ハート型の容器

女性向けなんでしょうか、プレゼントにも良さそうですね。私は料理のペーストを入れたりデザートを入れたりして使ってみたいですね。

お皿

テーブルにお鍋を置くならお皿までセットにするとホームパーティーが楽しくなりそうです。

お店でも使いたく値段を比べてみたのですがお鍋の場合正規価格が3万円弱で売られていますが、アマゾンですと4千円くらい安く売られています。是非お試しあれ。

コメント