キッチンアイテムのAmazonセール情報を見る

祝!無料で包丁に名入れ!プレゼントに絶対おすすめ!

包丁

私も包丁をプレゼントで頂いて本当に嬉しくて、毎回涙目になってしまうんです。

今回は私の愛用するキッチンブランド貝印が無料で名入れサービスをしているということなので、紹介したいと思います。

実は縁起の良い贈り物

刃物なんて縁起悪い!なんて思う方もいると思いますが、違います!

刃物の歴史を昔から刃物は神聖な品物として扱われてきたんです。「魔を切る」「運命を切り開く」などという意味もあり、ギフトとして包丁は縁起が良いものなんです。

日本では子供が生まれると刃物を送る習慣があり「おまもり刀」とも呼ばれています。あらゆる災厄から身を守り健やかな成長を願ってのものだったんです。

包丁は感謝の印

包丁は実用性が高いので、名入りを施された包丁がギフトに良い理由としては、愛着が湧くんですね。名入りされた包丁を末長く大切に使おうって思うようになります。

包丁をプレゼントに渡す場面

包丁を送る適切な場面をリストにしてみました。

包丁のプレゼントにふさわしい場面
  • ご入学・ご卒業記念に
  • ご成人祝いに
  • ご結婚祝いに
  • ご新築、ご開業のお祝いに
  • お引っ越し、新生活の門出に
  • ご就職、ご退職のお祝いに
  • 還暦のお祝いに
  • 父の日、母の日の贈り物に
  • 結婚記念日の贈り物に
  • お誕生日の贈り物に

たくさんありますね!

祝!おすすめ名入れ包丁のプレゼント!

まんまるシェフで名入りするとこんな感じです

数多くある貝印の包丁のなかでも、名入れサービスができるのは関孫六の三徳包丁匠創の三徳包丁関孫六のわかたけ三徳といった三徳包丁か、pas mal wavecut(パン切りナイフ)です。

三徳包丁は料理全般で利用できるので、使ってもらえるか心配しなくても良さそうですね。

名入りは日本語、英文字、イニシャルが可能

名入れ参考サンプル

名入りは3種類で「日本語」「英文字」「イニシャル」が可能だということです。日本語がやっぱりいいかな?

こちらはギフト包装で、もちろん無料です。

まとめ

包丁の名入りできるサービスの紹介をしました。刃物のギフトはとても縁起が良いんですよ?

貝印のこのサービスは6月末までとのことです。ご注文はお早めに!

6月末締め切りということなので、急いで! /
タイトルとURLをコピーしました